「ヨガでおすすめのスタジオを比較したい!」
「選び方なども見ながら人気なスタジオを比較したい!」
未経験でも気軽に始めやすいヨガは日本だけでなく、世界でも常に人気のある習い事の1つです。
本記事では初心者から上級者までおすすめのヨガスタジオを本気で厳選したので、ぜひ参考にして下さいね!
\大手だから初心者も安心!コスパも良好/
LAVAは豊富なプログラム数やコスパの良さで人気を得ている、大手のヨガスタジオ。
- 通い放題で人気なコースは7,800円(税込)から始めることが可能
- 暗闇ヨガやキャンドルヨガなど、LAVA独自の楽しいコースが沢山
- 呼吸を意識したコースやガッツリ身体を動かせるコースなど目的別にも選べる
1回券(都度払い)があったり、自分に必要なオプションを自由に追加できるので、無理なく利用できますよ。
\初心者大歓迎でコスパ良好◎/
公式サイト:https://yoga-lava.com/
目次
- おすすめ|ヨガとは?人気の理由を解説
- 【おすすめ】ヨガスタジオの選び方
- ヨガスタジオのおすすめを一覧で比較
- LAVA|料金が安い!ホットヨガに強く初心者もかなり楽しめるスタジオ
- YARD|東京を中心に展開する子連れOKでおしゃれな教室
- zen place yoga|ポーズよりも心を意識し自分と向き合える上質な時間
- GALDO(ガルド)|ダイエットにも人気!予約不要でお肌も潤うホットヨガ
- ヨガステ|東京の女性専用スタジオでオンラインも受け放題
- ララアーシャ|ガッツリ汗をかけるセミプライベートスタジオでアメニティも充実
- マウレア|入会金無料!東京でハワイの雰囲気に包まれて無理なくアーサナ
- ロイブ|衛生的な空間と豊富で初心者でも飽きないプログラム
- Olulu-オルル-|東京にある駅チカ店で忙しい人も通いやすい
- AMI-DA|岩塩の力で心から温まると人気
- SOELU(ソエル)|自宅で受けるオンラインヨガ!100円で体験できる
- ヨガ(おすすめスタジオ)の特徴別比較
- ヨガスタジオのおすすめを始める注意点
- 【おすすめヨガスタジオ】よくある質問
- まずはおすすめヨガスタジオの体験から
おすすめ|ヨガとは?人気の理由を解説
心身ともに健康を促進することができるため、日常生活の質を総体的に上げていけるのがおすすめの理由。
ただ運動をするだけでなく、緊張感・ストレスを解きほぐしていく精神的なケア・リフレッシュ目的も大きいのがヨガの特徴です。
瞑想などを通し、自然(太陽や風など)に関わるポーズをすることもあったり、オーガニックな運動法なのもポイント。
運動が苦手な人でも始めやすく、幅広い世代から支持を受けている健康法・ダイエット法で人気があり、おすすめと言えます。
さらに詳しく説明
※タップすると詳細箇所までジャンプします
どんな効果があるか
ヨガで期待できるおすすめの効果は具体的に以下が挙げられます。
- ダイエット効果
- 身体のゆがみ・姿勢改善
- 器官の活性化
- 自律神経を整えてストレス緩和
- 生活習慣からくる身体不良の改善(頭痛や冷え性など)
- 睡眠の質向上
- 集中力UP
ヨガの効果を分かりやすくまとめると、「体質改善」です。
身体のバランスを根幹から鍛えていくことで、年齢とともに衰えていく筋力や柔軟性の低下を抑制します。
呼吸法を取り入れた運動で自律神経の乱れが軽減され、私生活で感じる疲労感などを改善する効果があります。
あらゆる身体の器官を刺激することができるため、総体的な体質改善につながるのが、最大のおすすめポイントです。
本当にヨガが痩せるのか、即効性はあるのかなど気になる方は以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
種類
ヨガの種類は、以下の通りです。
種類 | 特徴・おすすめポイント |
---|---|
ハタヨガ | プラナヤマ(呼吸)とアーサナ(ポーズ)の2つを意識したもの。 代表的な種類でここから種類が派生することが多い。 |
ホットヨガ | 温度の高い室内でカラダを動かすため、ダイエット効果が高い。 冷え性の改善なども期待できるので女性からの支持が高い。 |
常温ヨガ | 過ごしやすい温度に設定された室内で行う。 無理なくできるため、初心者の方におすすめ。 |
マタニティヨガ | 安定期~産後の女性用。 母子ともに身体に負担をかけないポーズなので安心。 |
エアフローヨガ エアリエルヨガ | つるされた布を用いた空中で行う。 地面では伸ばせない部分もストレッチできておすすめ。 |
ホイールヨガ | ヨガホイールというわっかになっている器具を使ったヨガ。 背面を伸ばすことで交感神経などの改善が出来て人気。 |
リラックスヨガ | リラクゼーションを重視。 寝る前や疲れている時などにおすすめ。 |
イシュタヨガ | 個人にフォーカス。 一人ひとりに合った動きやポーズが出来るのでおすすめ。 |
ヨガは各国や時代ごとに変化しており、種類は数えきれません。
そのためネット調べのランキングのみで決めても、それがあなたにとって最高のヨガとは限らないため、特徴ごとに見極めましょう。
向いている人
ヨガがおすすめな人・向いている人は以下の通りです。
- 健康的にダイエットをしたい人
- 疲れやすい人
- 冷え性など女性特有の悩みがある人
- 運動が苦手な人
- 精神的なストレスや不安を抱えやすい人
- 体のあらゆる機能低下を軽減したい人
- ゆっくりした時間が欲しい人
ヨガは身体に対しての効果も十分にありますが、「自分を見つめ直す時間」としての価値も高いです。
質の良いゆっくりした空間を定期的に確保することで、私生活をもっと生きやすくなるできるでしょう。
最近は自宅でできるオンラインヨガも人気
近年は教室に通わなくとも、オンラインで受けられるオンラインヨガも増えてきています。
朝起きてすぐや寝る前など、忙しい社会人や主婦さんでもスキマ時間できるのでおすすめです。
アプリやサイトからレッスンを受けるオンラインヨガには、主に以下の受講スタイルがあります。
- あらかじめ予約をとり、ビデオ通話越しにインストラクターにマンツーマンでヨガを習えるライブ授業型
- 入会した人だけが見られるオリジナル動画を24時間自由に見放題で受講するサブスク型
- 参考動画をもとに自分のフォームを録画した動画をインストラクターに送り、後日コメントを貰うレビュー型
- 直接指導を貰える枠と閲覧のみのユーザーが混同し、定員制限があるライブ授業参加型
どのようなスタイルの場合でもプライバシーはしっかり確保され、利用者に対してしっかり配慮しているので安心して受けられます。
料金の相場
ヨガ教室やヨガスタジオの相場は、以下の通りです。
種類 | 料金(月額の場合) |
---|---|
スタジオ | 6,000前後~15,000円前後(月4~8回程度) |
オンライン | 1,000~10,000円前後(受講スタイルにより異なる) |
結論から言えば、オンラインヨガのほうが料金が安いので気軽に始めやすく、おすすめと言えます。
ただし対面型のスタジオに通う場合も、オンラインの場合もそれぞれ受講スタイルにより金額はかなり変動します。
たとえばオンラインヨガの場合は、動画見放題のサブスク型なら1,000円台で始められますが、マンツーマンだと5,000円前後する場合も多いです。
対面型も単発・都度払いで利用できるチケット制があり、1回の受講なら2,000円前後で気軽に利用できます。
ヨガはもともと高額な習い事ではありませんが、安い料金で利用する場合はそれなりに自己管理能力がないと継続が難しいかもしれません。
どのくらいで効果が出る?
ヨガはダイエットや姿勢改善などあらゆる効果が期待できるため、一概には効果のでる期間は決められません。
ただダイエットに関して効果が出るのが早い人では、3ヶ月ほどで体重・体型の変化が見られることもあります。
ヨガダイエットは体質改善が重要なので、即効性というよりも徐々に身体を生まれ変わらせることが得意な運動です。
ダイエットジムのように2週間で効果がでる!などは厳しいですが、その分体質が着実に変わるので、リバウンドなどがしにくいと言われています。
その他頭痛や冷え性などの体質改善なども効果が出るまでの個人差は激しいですが、レッスンを終えた後の身体の軽さは、かなり体感しやすいでしょう。
【おすすめ】ヨガスタジオの選び方

ヨガスタジオは複数あるため、選び方も自分に合った基準で決めていきましょう。
結論、重視すべきなのは「料金」と「通いやすさ」です。
健康的なヨガを無理なく習慣化できるようアクセス良好、料金も安いスタジオの中から決めていくと安心ですよ。
その他のポイントも併せた、初めての人にもおすすめなスタジオの選び方は以下の通りです。
1つずつ解説していきます。
自分の目的に合っているか
まずはどうしてヨガを始めたいのか、自分の中で出来るだけ目的を明確にしましょう!
- ダイエットがしたい
- ストレス緩和や精神の安定など
- 習い事を何か始めたい
- ヨガのアーサナ(ポーズ)などあこがれている
例えばヨガ自体に興味がありアーサナを極めたい人がダイエットに人気の独自プログラムを取り入れた教室に通っても通う意味を感じにくいでしょう。
自分の目的に合ったコースや各教室が大切にしていることなど、あらかじめチェックすることが大切です。
ランキングだけで決めない
「ヨガスタジオの比較サイトのランキングで上位だからそこに行く」という選び方は最善とは言えません。
1位のスタジオが悪いというわけでは決してありませんが、一人ひとり自分の目標にあったスタジオを選ぶ方がストレスなく通い続けられるでしょう。
当サイトでは特徴ごとにヨガスタジオを比較することに注力しています。
各教室の無料サービスや月額料金など、自分に合ったものを見付けやすいので是非チェックしてみて下さいね。
料金やサービス
料金やサービスで自分の中で譲れない範囲を決めておくと、スムーズにスタジオを選べます。
料金が安いと言っても、月額が安ければいいのか、割高でも総額が安くなる方がいいのかでもコースの選び方は異なるのです。
また「マットだけはレンタルしたい」「水は教室で買いたい」などの必要なサービスを決めておくことで、自分の希望を満たした料金比較ができます。
期間が長かったり受けられるレッスンが多いコースほど、アメニティが充実しているスタジオもあります。
その他支払い方法に関しても、キャッシュカード・クレジットカードのみ対応のスタジオが多いので、支払い方法を確認しておきましょう。
【アクセス】オンラインか教室か
オンラインがおすすめな人と、教室(スタジオ)に通うのがおすすめな人は以下の通りです。
スタイル | オススメな人 | オススメでない人 |
---|---|---|
対面 | ・しっかり効果を出したい人 ・初心者 ・楽しく続けたい人 | ・暇な時間が全くない人 ・近所に教室がない人 |
オンライン | ・寝る前にリラックスしたい人 ・忙しい人 ・手ごろな価格で始めたい人 | ・自己管理能力が低い人 ・アパートやマンション住まいの人 |
結論オンラインと対面レッスンでは、対面レッスンのほうがおすすめと言えます。
初心者のうちはヨガを行う環境も大きく精神に影響するので、自宅よりも設備があり雰囲気もある教室のほうが適しています。
またアパートやマンションの場合は慣れないポーズで体制を崩したり、激しめのレッスンの騒音でご近所迷惑になる可能性も。
慣れた方や激しい動きでも上手くこなせる方は、オンラインで自由にレッスンを受けるのも良いでしょう。
スタジオの設備
ヨガスタジオの設備はそれぞれ異なりますが、設備やサービスが自分にとって都合のいいものか、判断しましょう。
- 基本料金にタオルレンタルなど、無料サービスがついていて無駄だと感じる
- 仕事終わりに手ぶらで通いたいのにレンタルサービスが一切なく、オプションを複数付けて割高になりそう
- ホットヨガがしたかったのに、常温ヨガの設備しかなかった
各スタジオのサービスに対しても、人によってメリット・デメリットと感じ方が違います。
自分にはどういったヨガスタジオが向いているのか、じっくり考えましょう。
ヨガスタジオのおすすめを一覧で比較
本記事で厳選した、人気ヨガスタジオの一覧は以下の通りです!
東京を中心におすすめの教室を選んでみたので、比較しながら参考にして下さいね。(東京以外の店舗もあります◎)
スタジオ名 | 入会金 | 料金(月額) | エリア |
---|---|---|---|
ホットヨガスタジオLAVA | 7,500円 ※施設利用料込み | 6,800円~ | 全国 ※一部地域除く |
YARD | 11,000円 | 8,800円~ | 東京・千葉 |
zen place yoga | 22,000円~ | 9,625円~ | 東京・神奈川 大阪・兵庫 |
カルド | 16,500円~ | 9,900円~ | 全国 ※一部地域除く |
ヨガステ | 11,000円 | 10,890円~ | 東京 |
ララアーシャ | 15,000円 | 1回:3,850円 | 東京・神奈川 |
マウレア | 無料 | 1回3,300円~ | 東京 |
ロイブ | 1,100円 ※その他手数料あり | 1回:3,135円~ | 全国 ※一部地域除く |
Olulu-オルル- | 11,000円 | 55,00円~ | 東京 |
AMI-DA | 10,000円 | 10,800円~ | 全国 ※一部地域除く |
SOELU | 無料 | 3,278円~ | オンライン(自宅) |
LAVA|料金が安い!ホットヨガに強く初心者もかなり楽しめるスタジオ

LAVA(ラヴァ)は通い放題コースが人気の、料金が安いホットヨガをメインとしたスタジオです。
3月末までの申し込みで月会費3ヶ月が0円でレッスン1回が無料!
その他、友達も自分もお得にレッスンを受けられるキャンペーン開催中。
温泉ペア宿泊券など当たるチャンスもあります◎
LAVAの魅力は、初心者から上級者までテンションが上がること間違いなしのコースの豊富さ。
LAVAは東京都だけでなく、全国展開(※一部除く)されているので気軽に始めやすく、実際利用者の80%以上が未経験からのスタートです。
ホットヨガに強いスタジオ且つ楽しく続けられるので基本的なヨガはもちろん、様々なヨガを経験したいと思っている方には、ぴったりのスタジオでしょう。
定番の通い放題コースは月額7,800円(税込)で通うことができ、体験後の即日入会なら最大で通常料金が永年1,000円割引になることも。
ロッカーや飲料水など自分に必要オプションがあった場合のみ追加すればいいので、無駄なく始めることができますよ。
プログラム | ホットヨガ/マタニティヨガ/パーソナルヨガ/ メンズヨガ/スクリーンヨガ/ フローティングヨガ(エアフローヨガ)/ ナイトサーフィン/キャンドルヨガ/ ブラックライトヨガ/ナイトプールヨガ/ カラダほぐしヨガ/ウェーブリングヨガ/ ホイールヨガ/デジタルヨガ/ その他多数コースあり |
入会金 | 5,500円(当日入会で無料) (別途施設使用料で2,500円かかります) |
コース・料金 | 【マンスリーメンバー・4】 6,800~10,800円/月(4回) 【マンスリーメンバー・ライト】 2店舗利用可能・1日1回レッスン受講可能 フルタイム:全ての営業時間利用可能 7,800円~15,800円/月(通い放題) デイタイム:平日17時まで 6,800円~13,800円/月(通い放題) 【マンスリーメンバー・フリー】 全店舗利用可能・通い放題(フルタイム) 16,800円/月(通い放題) その他学割コースもあり |
体験コース | 無料 |
サービス・レンタル | 水素水:1,200円/月 安心サポート:600円/月 (ケガがあった時のお見舞金や 会員限定の優待サービス) タオルセット:1,200円 |
利用者 | 男性・女性 (女性専用店舗も多数) |
店舗があるエリア | 全国(一部地域除く) |
営業時間 | 【平日】8:30~22:30 【土日祝】8:30~20:00 ※店舗により異なる |
\初心者大歓迎でコスパ良好◎/
公式サイト:https://yoga-lava.com/
YARD|東京を中心に展開する子連れOKでおしゃれな教室

YARD(ヤード)はアットホームな雰囲気で、初心者でも始めやすいおすすめのヨガスタジオです。
- 入会金8,800円(税込)が半額
- 登録料2,200円が半額
- 3,850円(税込)の体験レッスンが無料
- YARDショップで利用できる500円チケット贈呈
※各店舗先着30名限定で、体験当日入会時のみの特典なのでご注意ください!
インストラクターは全米ヨガアライアンス200時間の養成講座を卒業している人が多数在籍しているので、安心できます。
床を使わないエアフローヨガは体幹も鍛えられキレイな筋肉がつきやすく、ボディメイクとしても人気があります。
人気のエアフローや一人ひとりに丁寧にアサナ(ポーズ)と呼吸をレクチャーするパーソナルコースまで様々です。
またマタニティヨガ・産後ヨガ専用のクラスがあるため、お子様連れでも周りを気にせずにヨガを通して必要な筋力や体力強化に集中できます。
全店相互利用可能なので、その日の気分で通うスタジオを変えてみるのもおすすめですよ。
プログラム | エアフローヨガ/パーソナルヨガ ホイールヨガ/マタニティヨガ/オンラインヨガ |
入会金 | 11,000円(登録料込み) |
コース・料金 | 【月4回コース】 8,800円/月 【月8回コース】 12,100円/月 【MASTERコース】 16,280円/月 【チケットレッスン】 1回(都度払い):3,850円 4回:14,080円 10回:30,800円 ※その他マタニティ用のチケットあり 【オンラインヨガ】 通常:6,600円/月 店舗会員:3,300円/月 |
体験コース | 1回体験:2,200円 2回体験:3,850円 エアフロー体験:3,300円 |
サービス・レンタル | 子連れOK レンタルヨガマット:330円/日 ヨガマット預かり:1,100円/月 レンタルウェア:330円~ 水:100円 |
利用者 | 女性・男性 |
店舗があるエリア | 東京・千葉 |
営業時間 | 【平日】9:30〜22:00 【土日祝】8:00〜17:00 ※営業時間・定休日は店舗により異なる |
\自分のペースで始められる/
公式サイト:https://yard-yp.com/
zen place yoga|ポーズよりも心を意識し自分と向き合える上質な時間

zen plece yoga(ゼンプレイスヨガ)は、背骨を意識しながら心身ともに健康を第一に考えるスタジオです。
今月の”ゼンプレ”のキャンペーンは盛りだくさん!
体験レッスン当日入会で
- 総額20,000円相当のオリジナル商品orリラックスアイテムのCBDをプレゼント
- 最大33,000円(税込)の入会金が無料
- 受講開始月は16,940円(税込)の月会費が無料
- 通常3,300円(税込)のマットグループ体験が1,000円(税込)で受けられる
マットグループ体験は背骨流動性AI解析も無料で受けられます!
よりレッスンの質を高められる解析で、身体を効果的に動かせるので必見です!
身体の運動と呼吸法を意識したハタヨガを独自に改良したモダン・ヨガを取り入れたスタジオで、ポーズの美しさより、身体の機能を意識しています。
zen pleceは「こころ」を重視しているスタジオなので、自分と向き合う瞑想などの時間もしっかりとれて上質です。
忙しい人でも通いやすい月4回のコースがあり朝は7時から営業しているので、朝ヨガで1日をスタートするのも素敵です。
各スタジオ設備の充実度でグレードが異なるのでクオリティを求めるならグレード1、気軽に始めたいならグレード2がおすすめですよ。
プログラム | ホットヨガ/常温ヨガ/モダンヨガ /パーソナル(プライベート)ヨガ |
入会金 | グレード01の場合:33,000円 →対象店舗:自由が丘店・学芸大学店・銀座店(ホット) グレード02の場合:22,000円 →対象店舗:上記店舗以外 |
コース・料金 | 【フリープラン】 ※全てのマットグループレッスンが通い放題 グレード01:16,940円 グレード02:14,960円 【デイフリー】 ※平日18時まで好きなマットグループレッスンが通い放題 グレード01:12,552円 グレード02:11,968円 【月4】 グレード01:10,450円 グレード02:9,625円 【月6】 グレード01:14,520円 グレード02:13,200円 |
体験コース | 3,300円 |
サービス・レンタル | パウダールームあり・マット無料レンタル ホットヨガスタジオは水・タオルの貸出の300円セット・ シャワールームあり |
利用者 | 男性・女性 |
店舗があるエリア | 東京・神奈川・大阪・兵庫 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
\心と身体機能へフォーカス/
GALDO(ガルド)|ダイエットにも人気!予約不要でお肌も潤うホットヨガ

Hot&ShapeGALD(ガルド)は、ホットヨガの環境づくりがしっかりしている全国展開中の教室です。
平日の体験は990(税込)で利用可能!
GALDの使う銀イオンスチームは空間を清潔に保つだけでなく、発汗作用促進とお肌の潤いにも効果があります。
遠赤外線で湿度をしっかり保ちながら、ダイエット・ストレス解消・代謝アップなどさまざまな目的に合わせてレッスンを行います。
美脚ヨガやスリムアップヨガなどでダイエット効果を得ながら、通っていくうちに老廃物をどんどん排出できるでしょう。
ガルドはもともとヨガスタジオでしたが各店舗ジムなども併設されるようになり、比較的大型の施設内はかなりオシャレでテンションも上がります。
駅から近いスタジオも多く、また予約不要で気軽に通えるため、不定期に空いた時間ができる方には最適なスタジオです。
プログラム | ホット/ハタ/ダイエット/ |
入会金 | ※店舗により異なる 16,500円(事務手数料込み) |
コース・料金 | ※店舗により異なる 【プレミアム】 14,960円/月 【フルタイム】 11,770円/月 【デイタイム】 9,900円/月(土日祝利用不可) 【マンスリー4】 9.900円/月 |
体験コース | 平日:990円 土日祝:1,320円 |
サービス・レンタル | ドライヤー無料完備 プレミアムコースは手ぶらで通えるオプション付き |
利用者 | 男性・女性 (女性専用も店舗多数) |
店舗があるエリア | 北海道/宮城/新潟/神奈川/東京/ 埼玉/千葉/静岡/愛知/大阪/京都/ 兵庫/奈良/滋賀/岡山/徳島/福岡/ 熊本/宮崎/沖縄 |
営業時間 | 平日 9:30~22:30 土曜 9:30~20:00 日祝 9:30~19:00 ※店舗により異なる |
\ダイエットで人気/
公式サイト:https://www.hotyoga-caldo.com/
ヨガステ|東京の女性専用スタジオでオンラインも受け放題

東京の自由が丘と恵比寿にある、年代問わず通える暖かい雰囲気のヨガ教室です。
- 通常3,300円(税込)の体験レッスンが無料!
- 合わせて11,000円の入会金・事務手数料が無料!
ヨガステの魅力は対面レッスンだけでなく、月350本が受け放題のオンラインレッスンも付いてくるところ。
スタジオ内は受ける毛から暖色の優しい光に包まれ、カフェのようなオレンジの壁がとっても可愛いです。
レッスンは難易度(強度)が3段階に分かれており、自分のコンディションと相談しながらコマを選べて、どんどんレベルアップのチャレンジが出来ます。
呼吸を意識した朝ヨガもあり、汗をかく心配もなくそのまま仕事やお出かけをすることもできるので身体もスッキリするでしょう。
親しみやすい空間で「男性の目を気にせずヨガに集中したい女性」にピッタリのスタジオです。
プログラム | 常温/アロマリラックス/ヒーリング/ 朝/骨盤調整/スタイルUP/ むくみ解消/アクティブフロー/ 産後ケア/べビママ/その他多数あり |
入会金 | 11,000円(事務手数料込み) |
コース・料金 | 通い放題(1ヶ月):13,090円/月 通い放題(12ヶ月):10,890円/月 オンラインのみ:990円/月~ |
体験コース | 3,300円 |
サービス・レンタル | マットレンタル (メルマガ登録者は無料) |
利用者 | 女性専用 |
店舗があるエリア | 恵比寿・自由が丘 |
営業時間 | 7:30~9:00 |
\女性専用で集中できる/
公式サイト:https/yoga-sta.com/
ララアーシャ|ガッツリ汗をかけるセミプライベートスタジオでアメニティも充実
LALA AASHA(ララアーシャ)は少人数制でおすすめの、天然鉱石を使ったガッツリ汗を流せるホットヨガスタジオです。
体験後入会で先着100名様限定のトリプルキャンペーン実施中!
- 10,000円(税込)の入会金が0円
- フルタイム会員なら14,520円(税込)する月会費が1ヶ月無料!
- 2,000円の2ヶ月分水素水が無料!
※当日マンスリー・チケット会員への入会の場合は、入会金のみ0円適応
思いっきり汗を流しデトックスできますがレッスン自体は過度な内容ではなく、身体の芯から温まるので初心者にも人気です。
ダイエットやアンチエイジング、ボディメイクを意識したレッスンや、呼吸やポーズを意識したレッスンなど、目的別にプログラムが充実しています。
またララアーシャはアメニティなども充実しており、少人数でレッスンを受けられるのでゆったりとした時間を過ごせます。
回数券の場合は、5,000円以上のチケット購入で交通電子マネーやPayPayなども利用できるのも嬉しいですよね。
プログラム | ホットヨガ |
入会金 | 15,000円(体験当日の入会で無料) |
コース・料金 | 【Lala会員(月額制)】 月4回:10,340円~ デイタイム:12,760円~ フルタイム:14,960円~ 【チケット会員(回数券)】 1回:3,850円 3回:10,340円 6回:19,140円 12回:31,240円 |
体験コース | 500円※店舗により異なる |
サービス・レンタル | ロッカー・シャワールーム クレンジング・ボディソープ シャンプー・化粧水・綿棒 ドライヤー タンクトップ:200円レンタル ハーフパンツ:200円レンタル |
利用者 | 女性専用 ※毎週土曜日に一部店舗の男性専用クラスあり |
店舗があるエリア | 東京・神奈川 |
営業時間 | 店舗により異なる |
\滝汗で思いっきりデトックス/
マウレア|入会金無料!東京でハワイの雰囲気に包まれて無理なくアーサナ

Maulea(マウレア)はハワイをきっかけに誕生した、おすすめの常温ヨガスタジオです。
入会金や年会費も一切かからず、ドロップイン(都度払い・単発)は3,300円で可能で有効期限もありません。
レッスン内容は基礎から上級まで学べるイシュタヨガの他に、ハワイアンリラックスヨガという独自のプログラムも。
細かく目的別にレッスンを受けられますが、マウレアはありのままにリラックスできる癒しの空間づくりを何よりも大切にしています。
こじんまりとしたスタジオ内はオシャレで「自分のために習い事を始めたい」という方にはとても向いている教室です。
プログラム | 常温/骨盤調整/イシュタ ハリウッド/産後/マタニティ キャンドル/アロマ/ダイエットなど |
入会金 | 無料 |
コース・料金 | 【月会費制】※事務手数料別途5,500円 プレミアム:15,180円/月(通い放題) スタンダード:10,780/月(1日1クラスの制限) プレミアム4:9,790円/月4回 ライト4:7,290円/月4回(60分クラスのみ) 【レギュラーチケット】 10回:24,200円(3ヶ月有効) 6回:15,950円(2ヶ月有効) 3回:8,580円(1ヶ月有効) 1回:3,300円(有効期限なし) 【その他】 マタニティ・産後 プライベートレッスンのコースあり |
体験コース | レギュラー:2,200円 マタニティ・産後:2,750円 |
サービス・レンタル | ロッカールームあり マット無料レンタル |
利用者 | 男性・女性 |
店舗があるエリア | 東京 |
営業時間 | 平日:10:00~21:30 土:10:00~18:00 日:10:00~16:00 |
\ハワイ風でリラックス/
ロイブ|衛生的な空間と豊富で初心者でも飽きないプログラム

loive(ロイブ)は女性目線でこだわりぬいた、オシャレで衛生的な女性専用のホットヨガスタジオです。
ロイブの講師は全員正社員で質の高いレッスンが受けられ、医療用の除菌クリーナーで掃除をした衛生管理など妥協がありません。
またプログラムはダイエット用、健康や美容、ステップアップ用など、その中でも細かくレッスンが用意されており、気分に合わせて受講できます。
化粧水やメイク落としなどアメニティ関連もかなり豊富で、キレイな大型パウダールームも嬉しいポイントです。
また最初の3ヶ月が通い放題で2,970円、4月以降通常価格から1,100円引きされるお得なプランがあったり料金も良心的。
22時まで営業しているので仕事の帰りに立ち寄りやすく、比較的自分のラフスタイルに合わせて通いやすいでしょう。
手ぶらOKの体験レッスンが無料で受けられるのも珍しいので、スタジオをいくつか回る際に是非ロイブにも足を運んでみて下さい。
プログラム | アロマリラックス/ディープブレス/パワーヨガ 免疫セラピー/リンパデトックス/膣トレ 美姿勢アンチエイジング/骨盤矯正 肩コリラックス/フェイスアップ その他豊富にコースあり |
入会金 | 入会金:1,100円 施設利用料:2,530円 口座引き落とし制度:5,170円 |
コース・料金 | ドロップイン(単発):3,135円~ 月4回:8,910円~ デイタイム通い放題:8,888円~/月 フルタイム通い放題:10,923円~/月 |
体験コース | 無料 |
サービス・レンタル | シャワールーム完備 メイク落とし・化粧水・コットン・綿棒 マット その他アメニティオプションも追加可能 |
利用者 | 女性 |
店舗があるエリア | 全国(一部地域除く) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
\衛生的でオシャレなスタジオ/
公式サイト:https://www.hotyoga-loive.com/
Olulu-オルル-|東京にある駅チカ店で忙しい人も通いやすい

Olulu(オルル)は東京の練馬駅と大森駅にある、忙しい人でも通いやすいピラティス&ヨガスタジオです。
事前に手続きを行えば手数料なしで休会できるので「来月は忙しいから休会で、今月だけ通い放題にして、来月は月2回受けよう」などの変則的な通い方も可能です。
レッスンはシチュエーションごとに複数取り揃えられており駅チカなので、スタジオが近所の場合は寝る前に立ち寄るのもおすすめ。
太陽が差し込む空間で思いっきり身体を伸ばしながら、自分と向き合う時間を作れるでしょう。
プログラム | 常温/朝/ハタ/スローデトックス 陰/アロマ/マタニティ 産後/その他プログラムあり |
入会金 | 11,000円 (3か月利用で無料) |
コース・料金 | 月2回:55,00円/月 月4回:8,800円/月 平日通い放題:11,000円 オールタイム通い放題:16,500円 ※店舗によって異なる |
体験コース | 1,000円 |
サービス・レンタル | マットレンタル:300円 |
利用者 | 女性・男性 |
店舗があるエリア | 東京 |
営業時間 | 8:30~21:30 ※曜日によって異なる |
\忙しい人でも通いやすい/
公式サイト:https://olulu-yoga.jp/
AMI-DA|岩塩の力で心から温まると人気

AMI-DA(アミーダ)は溶岩の熱で室温を高め、身体の芯から温めながら行う溶岩ホットヨガスタジオです。
汗をしっかりかけるレッスンやリラクゼーションが目的のレッスンなどプログラムもグループ分けされており使いやすいです。
インストラクターがレッスン中に1人ひとりの動きを指導するだけでなく、1ヶ月ごとのカウンセリング実施で利用者の悩みを解決します。
正しいやり方でヨガを教えてくれるので身体の歪みも探しやすく、効果的にじっくり身体を温めることができるでしょう。
近くにスタジオがある人は詳しい料金に関しては体験レッスンを受けて、店頭で話を聞いてみるのがおすすめです。
プログラム | ホット(岩盤)/リラクゼーション/肩こり改善 美脚/岩盤浴/シェイプアップ |
入会金 | 10,000円 |
コース・料金 | 10,800円~ |
体験コース | 1,000円 |
サービス・レンタル | ー |
利用者 | 女性・男性(有明店のみ) |
店舗があるエリア | 本州(一部地域除く) |
営業時間 | 10:30~21:15(店舗により異なる) |
SOELU(ソエル)|自宅で受けるオンラインヨガ!100円で体験できる

SOELU(ソエル)は朝5時から26時までリアルタイムでレッスンが受けられ、自宅で楽しめるオンラインヨガです。
ソエルの魅力はライブレッスンの受け方が以下のように2タイプあり、好きな受け方を選べるところ。
- ポーズチェック枠…インストラクターに映像や音声を送るってリアルタイムで指導がもらえるレッスン枠
- ギャラリー枠…画面共有しないため、自信がないレッスンやスッピンでも気軽に受けられるレッスン枠
ヨガ以外にもバレエやダンスなど350人のインストラクターが5分~30分単位でレッスンを開いているので、スキマ時間を最大レベルで有効活用できます。
ヨガに限らず本格トレーニングやフィットネスなど、多くの美ボディメニューがあるので、家でも手軽に痩せるエクササイズができるでしょう。
また30日間のトライアルはきっちり100円で受けられ、入会金や手数料も一切かからないのでまずは公式サイトを確認してみて下さい。
プログラム | 朝/夜/寝ころび その他160種類以上のレッスンあり |
入会金 | 無料 |
コース・料金 | 【ライト】※ギャラリー枠のみ受け放題 1ヶ月:5,478円 12ヶ月:3,278円 最初の2ヶ月大幅割引あり 【プレミアム】※全て受け放題 1ヶ月:9,878円 12ヶ月:6,578円 最初の2ヶ月大幅割引あり |
体験コース | 100円(30日間トライアル) |
サービス・レンタル | ー |
利用者 | 女性・男性 |
店舗があるエリア | オンライン・自宅 |
営業時間 | 5:30~26:00 |
\5分から受けられる自宅レッスン/
公式サイト:https://www.soelu.com/
ヨガ(おすすめスタジオ)の特徴別比較
沢山の教室を比較したけど、まだ自分に合う店舗が分からない!という方は以下を参考にしてみて下さいね。
特徴別に1つずつ解説していきます。
安いのは大手のLAVA
安い料金などコスパを第一に考えるなら、月額6,800円(税込)で通えるLAVAがおすすめです。
自力では準備できない設備(たくさんのキャンドルやエアフローなど)の中で行える複数のプログラムは、料金以上に楽しめること間違いなし。
他店だと無料で利用できるアメニティが豊富な分、料金が2万円前後する場合もある中でLAVAはオプションで必要な物のみつけられます。
タオルや飲料水など持参するくらい問題ないからその分料金を安くしたい!という方にはピッタリですよ。
\初心者大歓迎でコスパ良好◎/
公式サイト:https://yoga-lava.com/
初心者に人気なのはGALDO(ガルド)
ヨガを始めるのに少し緊張している方は、大手のガルドなら安心して利用できるでしょう。
ガルドの利用者はほとんどが初心者からのスタートで、レッスンも初心者用のプログラムを多数用意しています。
またガルドはホットヨガですが、室内の温度は40℃に保たれており、酸素を燃焼しない熱伝導式のヒーターを利用しています。
銀スチームイオンで肌に潤いを与えながらレッスンを受けられるのも、嬉しいポイントです。
店内の雰囲気・プログラム・設備など、総じて初心者でも始めやすいスタジオと言えるでしょう。
\ダイエットで人気/
公式サイト:https://www.hotyoga-caldo.com/
男性ならLALA AASHA(ララアーシャ)
ララアーシャは東京と神奈川にあるヨガスタジオで、毎週土曜日に一部店舗で男性専用のヨガレッスンを開催しています。
天然鉱石を使用した施設内でしっかりと汗を流しながら受けられるので、男性も満足感を得やすいです。
曜日的に厳しいという方は、zen place yogaやYARD、LAVAなど男性と女性どちらも利用できるスタジオを選びましょう。
\滝汗で思いっきりデトックス/
50代などシニア向けならzen plece yoga(ゼンプレイスヨガ)
zen plece yoga(ゼンプレイスヨガ)は、こころを意識しながら体力アップ・免疫アップなどの効果を期待できるプログラムを提供しています。
40代・50代・60代が利用者の半分以上を占めており、落ち着いた雰囲気もシニア・マダム層が通いやすいポイント。
ポーズをきっちり決める!というよりも自分と向き合いながらも身体の機能性を重視したスタジオなので、無理なく通えるでしょう。
\心と身体機能へフォーカス/
忙しい人ならMue KOBE SALON(ミュウコウベ サロン)

Mue KOBE SALON(ミュウ コウベ サロン)は、プライベートレッスンを中心とした少人数レッスンのヨガスタジオです。
身体の声をききながらおこなうレッスンは、しなやかな身体とやわらかい心、やさしい気持ちになれ、自然と笑顔が生まれます。
プライベートレッスンでは、その日の体調と希望に合わせてプログラムを組んでもらえるのが魅力。レッスン前後のほぐし(マッサージ)おこなうこともできます。
体の硬さが気になる人、心を落ち着かせたい人、筋力をつけたい人、スタイルアップしたい人などさまざまな人におすすめ。
オンラインレッスンもおこなわれており、遠方の人やスタジオへ通うのが難しい人にもピッタリですよ。
\ 予約はこちらから /
Mue KOBE SALON公式サイト
https://mue-yoga.amebaownd.com
ヨガスタジオのおすすめを始める注意点
ヨガスタジオでレッスンを始める前に以下の注意点もあらかじめ確認しましょう。
※タップすると詳細箇所までジャンプします
1つずつ確認していきます。
入会の際に必要なものを確認する
入会の際に必要なもので多いのは以下の通りです。
- 運転免許証やマイナンバーなどの本人確認証
- 支払い用のキャッシュ又はクレジットカード
- 印鑑
- 2.3ヶ月分のレッスン料
- その他初期費用
これら全てがどのスタジオでも必要というわけではないので、各公式サイトで確認しましょう。
体験コースはできるだけ受ける
体験コースは1つだけでなく、できれば複数のスタジオで体験レッスンを受けるのがおすすめです。
2つ以上の教室で体験することで比較ポイントが自然と出て、自身でも気づかなかった譲れない条件が出てくるかもしれません。
また、体験コース後に入会をすると入会金が割り引かれたり、体験コース代がキャッシュバックされる教室も多いです。
実際に足を運んでスタジオの空気を体感し、料金面でも無駄なく始めるためにも体験コースは受けるべきでしょう。
妊娠中に受けられるコースを調べておく
妊娠中は母子ともの安全性からやってはいけないポーズ、通称「禁忌ポーズ」というものがあるので注意しましょう。
妊娠中にバランスを崩して転倒しやすいポーズや、お腹を変形させ負荷がかかりやすいポーズはしてはいけません。
安心して身体を動かすため、妊娠中の方はマタニティヨガのコースがあるスタジオに通いましょう。
マタニティヨガは妊娠中・出産に向けた身体づくりや精神の安定などメリットが沢山あるので、とても人気です。
レッスン前の食べ過ぎは気を付ける
気分が悪くなるほか精神安定や体質改善の効果も薄れる可能性が高いので、できるだけ食事は控えるのがおすすめです。
ヨガは身体の機能・器官を伸ばしたり縮めたりくねらせたりしながら動かしていきます。
そのためレッスンの直前に沢山食事をしてしまうと、思うように身体を動かせなかったり身体に不本意な負担がかかる場合があります。
食後2時間前後はレッスンを受けないようにすると、安心でしょう。
【おすすめヨガスタジオ】よくある質問
ヨガを始めるにあたって、おすすめのよくある質問をまとめました。
質問の1つずつ、詳しく解説していきます。
美容効果は期待できますか?
ヨガはデトックス効果があるので身体の循環を良くし、老廃物を輩出するため美容効果は期待できます。
またストレス性の肌荒れやむくみなどにも効果的なので、日ごろの総体的なコンディションが向上していく可能性が高いです。
ちなみにLAVAでは、美肌効果を得られるウッドストーンを用いたスタジオ環境がある店舗もあります。
GALDでは銀イオンスチームを使った空気管理で美肌へのアプローチをしているのでそちらもおすすめですよ。
意識が高い人が多そうで始める勇気が出ません
ヨガは老若男女問わずできる健康法なので、実際は意識の高いツンとした雰囲気の人は少ないと言えるでしょう。
そもそも「自分と向き合う」という大きな目的があるため、レッスン中も周りを気にする環境になりづらいです。
また本記事で紹介したスタジオは未経験の入会者が多い教室ばかりなので、自分と同じような意識の人が通っていると思いましょう。
瞑想とか魂の繋がりとか、宗教みたいで怪しいのですが…
ヨガはもともとインドの僧侶たちの修行法として生まれたと言われているため、そういった胡散臭さを感じることもあるかもしれません。
ただそこから長い時間をかけて近年主流となった、ポーズをとるハタヨガなどはそれらとはかなりかけ離れたもの。
例えるなら日本人は食べる時に「いただきます」と言いますが、これは食べ物への感謝を表す仏教の言葉ですが、深く意識せず日常的に口ずさむ文化ですよね。
そういったルーツをたどると宗教に行きつくが、現代では各国や地域の文化として認識されているモノの1つにヨガがあるのです。
少なくとも今回紹介したおすすめのスタジオは怪しい教室ではないので、安心してください。
ホットヨガって、おすすめしない?
結論、ホットヨガはおすすめできないものではありません!
ホットヨガを推奨しない場合の理由は、以下の通りです。
常温で行うより熱中症や脱水症状などのリスクがある
アーサナを繰り返しじわじわと身体が温かくなるぶん、自分で脱水症状に気づきにくいです。
当たり前な事と言われるとそうですが、ホットヨガを行う際は本当にこまめな水分補給をしましょう。
まずはおすすめヨガスタジオの体験から
本記事では、おすすめのスタジオを厳選して紹介しました。
スタジオ名 | 入会金 | 料金(月額) | エリア |
---|---|---|---|
LAVA | 7,500円 ※施設利用料込み | 6,800円~ | 全国 ※一部地域除く |
YARD | 11,000円 | 8,800円~ | 東京・千葉 |
zen place yoga | 22,000円~ | 9,625円~ | 東京・神奈川 大阪・兵庫 |
カルド | 16,500円~ | 9,900円~ | 全国 ※一部地域除く |
ヨガステ | 11,000円 | 10,890円~ | 東京 |
ララアーシャ | 15,000円 | 1回:3,850円 | 東京・神奈川 |
マウレア | 無料 | 1回3,300円~ | 東京 |
ロイブ | 1,100円 ※その他手数料あり | 1回:3,135円~ | 全国 ※一部地域除く |
Olulu-オルル- | 55,00円~ | 東京 |
ヨガ(おすすめのスタジオ)と言っても種類は豊富にあり、自分の通う目的によって最適な教室は異なります。
自分にあった教室を見つけて、より楽しいと思える毎日をぜひスタートしてみて下さいね!